PR
スポンサーリンク

あんスタの抱き枕カバー歴代デザインと炎上事件

あんスタ
記事内に広告が含まれています。

あんさんぶるスターズ!(以下、あんスタ)は2015年にリリースされたアイドル育成ゲームで、今やアニメや舞台、音楽活動など幅広く展開されている大人気コンテンツです。

そんなあんスタの中でも、特に注目を集めてきたグッズのひとつが「抱き枕カバー」です。

推しキャラクターを身近に感じられるグッズとして、毎年ファン投票を経て商品化されてきました。

あんスタの抱き枕カバーって、歴代でどんなデザインが出ていたのか気になりませんか?

でもいざ調べてみると、過去の商品情報はバラバラでまとまっていなかったり、炎上の噂があったり、「買っていいのか不安…」と思う人も多いはずです。

この記事では、歴代のデザイン一覧から炎上の経緯 をまとめました。

読み終わるころには、抱き枕カバー選びで迷ったり、失敗したりする心配がグッと減るはずです。

安心して「お気に入りの推しカバー」を手に入れるための参考にしてください。

記事のポイント
  • 歴代デザインについて解説
  • ファン投票の結果を紹介
  • サイズ・素材について解説
  • 炎上事例について解説

あんスタ抱き枕カバーの歴代デザイン

あんスタ抱き枕カバーの歴代デザイン

あんスタの抱き枕カバーは、毎年のファン投票結果を反映してキャラクターが商品化されてきた特別なアイテムです。

単なるグッズという枠を超え、どのキャラクターが選ばれるかで話題になったり、ファン同士の盛り上がりを生んだことも。

ここでは2015年から2018年まで、実際に発売された抱き枕カバーを歴代順に整理し、どんなキャラクターがどのユニットから登場したのかをまとめていきます。

過去に発売された抱き枕カバー一覧

過去に発売された抱き枕カバー一覧

ここでは、2015年から2018年までに実際に発売された抱き枕カバーを歴代順に振り返ってみましょう。

2015年:第1回ドリーム総選挙の結果を反映した3キャラ

4Gamer

最初に抱き枕カバーが発売されたのは2015年。

当時は「第1回ドリーム総選挙」としてキャラクター人気投票が行われ、その上位から3名が選ばれて商品化されました。

投票結果は次の通りでした。

順位キャラクターユニット
1位衣更 真緒Trickstar
2位朔間 凛月Knights
3位守沢 千秋流星隊
4位朔間 零UNDEAD
5位高峯 翠流星隊
6位仁兎 なずなRa*bits
7位瀬名 泉Knights
8位遊木 真Trickstar
9位深海 奏汰流星隊
10位仙石 忍流星隊

商品化されたのは、守沢千秋、朔間凛月、衣更真緒の3キャラクター。

特に衣更真緒は第1位、朔間凛月は第2位、守沢千秋は第3位という投票上位メンバーだったため、ファンの期待度も高く、初期から話題を集めました。

当時はまだあんスタのグッズ展開が今ほど豊富ではなかったこともあり、「推しを大きなサイズで独占できる」と大きな注目を浴びた記念すべき第一弾となりました。

2016年:抱き枕カバー権争奪キャラ投票の結果を反映した2キャラ

翌2016年には「抱き枕カバー権争奪キャラ投票」が実施され、ファンの投票で上位になったキャラクターが商品化されました。

投票結果は次の通りでした。

順位キャラクターユニット
1位高峯 翠流星隊
2位朔間 零UNDEAD
3位瀬名 泉Knights
4位月永 レオKnights
5位影片 みかValkyrie
6位朱桜 司Knights
7位羽風 薫UNDEAD
8位朔間 凛月Knights
9位守沢 千秋流星隊
10位大神 晃牙UNDEAD

この年に抱き枕カバーとなったのは、高峯翠朔間零の2人。

特に高峯翠は第1位を獲得し、初の抱き枕カバー化。

無気力系キャラながらファンからの人気は高く、寝室に置く抱き枕としては「キャラ性とアイテムの相性が抜群」と話題に。

朔間零は第2位となり、2015年の投票でも上位だったことから安定した人気を証明しました。

2017年:抱き枕カバー商品化争奪キャラクター投票2017の結果を反映した2キャラ

2017年は「抱き枕カバー商品化争奪キャラクター投票2017」が行われ、その結果を受けて影片みか月永レオが抱き枕カバーとして登場しました。

投票で第1位となった影片みかは、個性的な魅力と美しいビジュアルで支持を集め、ファン待望のグッズ化となりました。

第2位の月永レオも、Knightsのリーダーとして高い人気を誇っていたため納得の結果。

前年までの「流星隊」や「UNDEAD」とは異なるユニットからの選出で、ラインナップに幅が出始めたのも特徴です。

投票結果は次の通りでした。

順位キャラクターユニット
1位影片 みかValkyrie
2位月永 レオKnights
3位瀬名 泉Knights
4位朔間 凛月Knights
5位朔間 零UNDEAD
6位大神 晃牙UNDEAD
7位羽風 薫UNDEAD
8位朱桜 司Knights
9位仁兎 なずなRa*bits
10位蓮巳 敬人紅月

2018年:抱き枕カバー商品化投票2018の結果を反映した2キャラ

2018年には「抱き枕カバー商品化投票2018」が開催され、結果として瀬名泉羽風薫の2キャラクターが抱き枕カバーとして販売されました。

瀬名泉はKnightsの中でも常に人気上位に入るキャラクターで、この年の投票でも堂々の1位。

羽風薫はUNDEADの色気あるキャラクターとして2位に入り、女性ファンを中心に強い支持を得ていました。

この2人のカバーは「飾っても使っても映える」と高評価を受け、SNS上でも話題になったアイテムです。

投票結果は次の通りでした。

順位キャラクターユニット
1位瀬名 泉Knights
2位羽風 薫UNDEAD
3位大神 晃牙UNDEAD
4位朱桜 司Knights
5位蓮巳 敬人紅月
6位仁兎 なずなRa*bits
7位仙石 忍流星隊
8位逆先 夏目Switch
9位鳴上 嵐Knights
10位斎宮 宗Valkyrie

2015~2018年の抱き枕カバーは投票結果の反映が中心

2015年から2018年までに商品化された抱き枕カバーを振り返ると、いずれもファン投票を経て選ばれたキャラクターが登場していることが分かります。

  • 2015年:守沢千秋、朔間凛月、衣更真緒
  • 2016年:高峯翠、朔間零
  • 2017年:影片みか、月永レオ
  • 2018年:瀬名泉、羽風薫

毎年選ばれるキャラクターの顔ぶれを見ると、TrickstarやKnights、UNDEAD、流星隊など人気ユニットがバランスよく選出されているのも特徴的です。

また、サイズや素材、価格はほぼ共通しており、「推しをどの年に迎えるか」がファンにとってのポイントになっていました。

当時の抱き枕カバーは数量も限られており、今では入手困難なアイテムも多いですが、歴代の流れを知ることで「あの時こんなキャラが選ばれていたんだ」と懐かしさを感じられるでしょう。

これからあんスタの抱き枕カバーを探す人にとっても、過去のラインナップを知ることは購入の参考になります。

抱き枕カバーのサイズは?商品情報を解説

抱き枕カバーのサイズは?商品情報を解説

サイズと素材

2015年から2018年にかけて発売された歴代のあんスタ抱き枕カバーは、いずれも150cm×50cmという抱き枕カバーの中でも最もポピュラーなサイズです。

これは抱き枕カバーの中でも最もポピュラーなサイズで、市販されている抱き枕本体の多くに対応可能です。

既存のカバーと互換性があるため、購入者がすぐに使いやすい点が特徴です。

すでに抱き枕本体を持っている場合でも、そのまま利用できるケースがほとんどでしょう。

素材には肌触りの良さを重視した スムースニット が採用されています。

柔らかく伸縮性があるため標準的な抱き枕本体に合わせやすく、発色が鮮やかで耐久性もあり、イラストの魅力を最大限に楽しめる仕様となっています。

抱きしめたときの感触や布地の伸縮性も評価され、まさに「実用性と鑑賞性を兼ね備えたグッズ」と言えるでしょう。

他の一般的なサイズとの違い

抱き枕カバーには150×50cm以外にもいくつかの規格が存在します。

代表的なのは160×50cm170×60cmといった少し大きめのタイプです。

これらは海外製やアニメグッズ全般で採用されることもありますが、あんスタの抱き枕カバーは過去の例を見る限り統一して150×50cmで作られています。

つまり、あんスタ公式の抱き枕カバーを購入する場合、基本的には150×50cmの本体を準備しておけば間違いありません。

もし別サイズの抱き枕本体をすでに持っている場合は、サイズが合わない可能性があるため、新しく150×50cmの本体を購入することをおすすめします。

購入前に確認しておきたいサイズチェック

実際に購入する前に、以下の点を確認しておくと失敗を防げます。

  1. 抱き枕本体のサイズを計測
    手持ちの本体が150×50cmに近いかどうかを必ず測って確認しましょう。
    数センチの違いでも、カバーがきつかったり、逆に余ってしまったりすることがあります。
  2. 素材の伸縮性を考慮
    あんスタの抱き枕カバーはスムースニット素材で作られているため、ある程度の伸びがあります。
    ただし極端にサイズが違う本体には対応できません。
  3. 公式商品かどうかを確認
    同人グッズや非公式カバーには160×50cmなど別サイズが使われるケースもあります。
    サイズ以外にも品質や印刷の仕上がりに差があるため、購入時にはレビューや販売元の信頼性をしっかり確認しましょう。

デザインの特徴

抱き枕カバーはキャラクターの寝姿やリラックスした表情を中心に描かれることが多いです。

寝姿のバリエーションや細かな仕草で親密さを演出し、ファンが日常で推しの「そばにいる感」を楽しめる仕様になっています。

さらに、あんスタの抱き枕は、ファンの声を反映して選ばれたキャラクターがカバー化される仕組みです。

これにより「自分の応援が形になる」という参加型の側面も加わり、商品としての価値が一層高まったと言えます。

価格帯と販売方法

あんスタの抱き枕カバーは、1枚あたり 1万円前後が相場です。

一般的な同人グッズや二次創作の抱き枕カバーと比べるとやや高価ですが、公式ライセンス商品であること、印刷や素材の品質が高いことを考えると納得感のある価格設定です。

販売方法は公式通販サイトやイベント会場での予約販売が中心で、期間限定や数量限定であることが多く、入手難易度は高めです。

発売直後は入手できなくても、後日再販されるケースもあるため、公式の情報チェックは欠かせません。

また、公式から出ていない場合でも、メルカリなどのフリマアプリで販売されていることがあります。

ただし、公式価格よりも高額で取引されることが多く、すでに売り切れて入手困難な場合もあるため、購入の際には注意が必要です。

抱き枕カバーの楽しみ方

購入した抱き枕カバーは、抱き枕本体にセットして実際に使うほか、部屋に飾ってインテリアとして楽しむファンも多いです。

未開封のままコレクションとして大切に保管する人もおり、使い方は人それぞれ。

特に推しの誕生日や記念日にあわせて「お迎え報告」をSNSに投稿する文化があり、抱き枕カバーはファン活動の一環としても大切な意味を持っています。

あんスタの歴代抱き枕カバーで炎上したことは?

あんスタの歴代抱き枕カバーで炎上したことは?

あんスタといえば、しばしばSNSで炎上が話題になるコンテンツですが、実は抱き枕カバー企画でも騒動が起きたことがあります。

2017年に実施された「抱き枕カバーの商品化をかけた人気投票」で、上位に入ったキャラクターをめぐりファン同士が衝突し、大規模な炎上に発展しました。

結果として、抱き枕カバーそのものよりもファン同士の対立が注目されてしまい、今でも「あんスタ 抱き枕カバー 炎上」と検索される出来事になっています。

ここでは、なぜ抱き枕カバーが原因でこんな事態になったのか、当時の流れと背景を整理します。

抱き枕カバー総選挙の開催と初期の空気感

抱き枕カバー総選挙の開催と初期の空気感

2017年、公式は「抱き枕カバー商品化争奪キャラクター投票2017」を実施し、上位キャラクターには抱き枕カバー化の権利が与えられるというキャンペーンを始めました。

当初は「推しを応援できる!」と盛り上がりを見せましたが、ファンの間では「どうせ上位はKnightsのメンバーで占められるのでは」という予想が広まっていました。

Knightsは人気ユニットであり、過去のイベントでも常に注目度が高かったためです。

ところが、投票が進む中で意外な展開が起きます。

2017年10月23日時点の中間発表で、Valkyrieのメンバー・影片みかが2位に入ったのです。

これは多くのファンにとって嬉しいサプライズである一方、一部のファン層にとっては受け入れがたい結果となりました。

「みか邪魔」発言から始まった対立

「みか邪魔」発言から始まった対立

問題の発端は、月永レオや瀬名泉を推す一部のファンから出た「みか邪魔」という投稿でした。

推しキャラを抱き枕化したい気持ちは誰しも同じですが、この表現は特定キャラクターやそのファンを否定するニュアンスを含んでおり、瞬く間に批判が殺到しました。

「自分の推しを応援するのは自由でも、他キャラを貶めるのは違う」という声が広がり、火種が大きくなっていきます。

また、レオと泉をセットで応援する「レオいず」推しの人々が「瀬名泉に投票を集中させて、2人をワンツーフィニッシュさせよう」と呼びかけたことも、議論をさらに複雑化させました。

この行動は「純粋に推しを応援しているのではなく、他キャラを排除するための投票」と受け取られ、反感を買う結果となりました。

影片みかの順位上昇と憶測

影片みかの順位上昇と憶測

一方で、影片みかを推すファンは「順位を落としたくない」と一層投票を強化し、最終的には1位に躍り出ます。

すると今度は「Knightsアンチが票を入れているのでは?」という憶測が飛び交い始め、状況はますます混乱しました。

純粋に推しを応援しているファンと、アンチや対抗勢力による投票が混在しているのではという疑念が拡散し、SNS上の議論は収拾がつかなくなっていきます。

このとき出た発言のひとつに「Knightsアンチの票で1位になっても、みかが可哀想なだけ」というコメントがありました。

これは一見みかを気遣うように見えながらも、実際には「みかの順位には正当性がない」と暗に示すもので、再び批判を呼びました。

ファン同士の泥沼化

ファン同士の泥沼化

次第に「なぜみかが1位なのか分からない」「レオいずが1位と2位を取るべきだ」という過激な意見が増えていき、対立は深刻化。

冷静なKnightsファンが「レオいず推しの印象が悪くなるからやめて」と注意をしても、それが「自分たちの評判を守りたいだけ」という解釈にすり替えられ、火に油を注ぐ形となりました。

やがて議論はKnightsファン全体への批判に広がり、「これだからKnightsPは…」と一括りにされる事態に。

これに対し過激なKnightsファンが「KnightsPは何も悪くない!」と反論するなど、双方が引くに引けない状態となっていきました。

結果として、Valkyrieファンやカップリングを推す層まで巻き込み、まさに泥沼の様相を呈しました。

被害を受けたのは誰か

被害を受けたのは誰か

この騒動で最も傷ついたのは、影片みか自身を応援していたファンだったと言えるでしょう。

本来であれば、推しが上位に食い込んだことは喜ばしいはずですが、「邪魔」「アンチ票での1位」といった言葉により、心から喜べない状況に追い込まれました。

さらに、Knights推しの中でも冷静に応援していたファンまで「過激派と同じ」と一括りにされてしまい、多くのユーザーが精神的な疲弊を感じる結果となりました。

一部の声では「人気投票そのものをやめるべきではないか」という意見も挙がり、イベントのあり方そのものに疑問を投げかける騒動へと発展していきます。

炎上から学べること

炎上から学べること

この一連の騒動は、あんスタの人気とファンの熱量の高さを示す一方で、「推しを応援する気持ち」と「他キャラや他ファンを尊重する姿勢」のバランスの重要さを浮き彫りにしました。

抱き枕カバーというファングッズは本来、推しを大切に思う心を形にするためのアイテムです。

しかし投票という競争形式を導入したことで、その純粋な気持ちが対立や嫉妬に変わってしまったのです。

現在ではこの炎上は過去の出来事となっていますが、「あんスタ 抱き枕カバー 炎上」として語り継がれるのは、ファンダムの在り方に一石を投じた出来事だったからでしょう。

ファンにとっては「自分の推しを誇りに思う気持ち」と「他ファンを尊重する姿勢」を忘れないことが、今後も平和に楽しむためのカギとなります。

あんスタの抱き枕カバー歴代デザインと炎上事件 まとめ

あんスタの抱き枕カバー歴代デザインと炎上事件 まとめ

記事の内容をまとめます。

  • 抱き枕カバーは2015年から毎年ファン投票で商品化されてきた特別なグッズである
  • 2015年は衣更真緒・朔間凛月・守沢千秋が選ばれた
  • 2016年は高峯翠と朔間零が商品化された
  • 2017年は影片みかと月永レオが抱き枕カバー化された
  • 2018年は瀬名泉と羽風薫が選ばれた
  • 投票方式でキャラクターが決まるためファン参加型の楽しみがある
  • どの年もTrickstar・Knights・UNDEAD・流星隊など人気ユニットが登場している
  • 抱き枕カバーのサイズは150×50cmで統一されている
  • 素材はスムースニットが採用され発色や耐久性に優れている
  • 抱き枕本体をすでに持っている場合でも互換性が高い
  • 価格帯は1万円前後で公式グッズとしては標準的である
  • 購入方法は公式通販やイベント会場が中心である
  • 数量限定や期間限定のため入手難易度が高い
  • 再販や中古市場での取引もあるが高額になりやすい
  • デザインはキャラクターの寝姿やリラックスした表情が多い
  • ファンの「推しを迎える楽しみ」としてSNSでも話題になる
  • 使用方法は実際に抱く・飾る・コレクションするなど自由である
  • 推しの誕生日や記念日に合わせて「お迎え報告」を投稿する文化がある
  • 2017年の投票ではファン同士の対立が炎上に発展した
  • 過去のラインナップを知ることで購入の参考や懐かしさを味わえる

当ページは、Happy Elements株式会社「あんさんぶるスターズ!!」の画像を利用しております。 該当画像の転載・配布等は禁止しております。 ©Happy Elements K.K